5月12日 ~対策一週目~
中学二年生は この塾の対策授業は今回が初めてである。
この学年から 奈良県の内申評価が変わり 中二は『学習態度』のみの評価である。
去年と異なり、数学のワークも自主学習〇ページの提出で評価をつける・・など 物差しの基準が異なってはいる。
授業態度、提出物に重きを置くことは悪いことではない・・・。
が肝心の試験内容はどうなるのであろうか?と、実は興味深く見ている。
現に奈良県は奈良・畝傍・郡山・高田高校を大学進学重点校に指定している。
当然 生徒の塾に通う目的にならえば、それに見合う内申評価は例年であれば最低でも8割以上を要求される。
中二 一学期がオールA27点とすれば 最低でも23点は必要になる。決して楽になったわけではないのである。
この一週間 生徒は苦しみながらも頑張ってくれている。 いよいよ来週木曜日で 試験一週間前である・・・。
さて、 自身も少しずつ足もふれてきたが なにせ体が絞れていない分 足に負担がかかっている。
5月になり お散歩中はオーディブルで 池井戸潤 の新作 『俺たちの箱根駅伝』を聞き続けている。(すでに二週目。)
特に 下巻の箱根駅伝折り返しの六区~十区は感涙ものである。
ほんと 何度聞いても 走りながらサングラスからとめどなく何かが流れ出る・・・(´;ω;`)ウゥゥ
ある日 授業中にあるレベル以上の問題を厳選してやらしていると
『最近の数学 まったく理解できてない!』と、ぼやく声が多々聞こえてきた。
もちろん説明はするが、生徒からすれば頭からこれは自分には無理だ!という感じで聞いているのが気になってきて くどい説明はあえて避けた。
理解できずにいる事を怒ったりはしない。
が、気持ちが煮詰まった状態で新しい地平は見えてこない。
そんな授業の一コマのフラッシュバックをトレーニング中にしていた時に 耳から流れるこの言葉がしみすぎた・・・
『たしかに世の中には実を結ばない努力もあるだろう。だが 何も産まない努力などない!』
たかだか塾の授業ごときで人生を語るべきではない、だけれども この狭い世界にでも私にでもできることはある。
さあ 対策二週目に向けて がんばるだけである。
5月2日 18.2㎞
4日 18.6㎞
7日 18.7㎞
9日 18.2㎞
11日 18.6㎞
あと 701.8㎞ あと127日