Newest post - date : 2016年10月5日

久しぶりに書いてみます。

中間対策も始まっております。

今回から対策のみ参加の生徒を募集したところ、中二は数名参加がありました。

初めてあだち塾の授業に参加する生徒の特徴で、改めて気づいたことがありまして。

それは、暗記テストに対する詰めの甘さ。

すでに塾生である生徒たちは、この半年鍛えることで、毎回の暗記テストはほぼ覚えてきます。

ここまで毎回の授業で、暗記テストをして不合格なら再テストをして、ということを繰り返してきたため、自分の暗記にかかる時間や労力の目安が身についているため、全く覚える努力をしてこない生徒はいないからです。

それに対し、外部から初参加の生徒は、その子の本来の学力レベルにかかわらず、相対的に暗記が「甘い」。

中には暗記をしたことがないのだろうな、と容易に想像できるような惨状を呈する生徒もいます。

実際、継続して暗記する習慣が身についていないと、いざ大量に暗記すべき課題が出てきても、覚えられない。

がんばろうとしても膨大な時間と労力が暗記にかかってしまい、すぐ断念してしまう。

暗記を一定時間である程度スムーズに覚えることが出来る力、これは重要な「学力」の一つなのだと思います。

そしてこの学力は、日常的に暗記に労力をはらうことが習慣化されていないと、いざというとき多大な苦痛を伴ってしまう。

暗記力は一朝一夕に身につくものではありません。

学習の多くは、まず暗記した知識がないと始まらないという面があります。

そのためにも、家庭であらかじめ暗記テスト範囲を覚える努力をすること。対策授業に初めて参加する生徒には是非身につけて欲しい点です。

そして、この「暗記力」、個人差はあっても絶対に誰でも身につく力です。

誰でも暗記はできるようになる。だから「覚えておきなさいよ」と個別指導でよく言われるような言葉は使いません。あだち塾では、「再テスト受けて帰ろうか。」です。いいかげんには済ませません。

暗記は、それをきっちりチェック・管理してくれる者がいれば、すぐに苦痛に感じなくなります。

こっちも逃がさないから、がんばってね。

 

 

 

  
date : 2016年5月23日
中間対策も終盤。 今回は各学校とも同一試験日のうえ、初日に英語、国語のセットでのテストが多い! 2日目なら初日のテスト終了後、昼間の時間に直前補習が組めるのですが、初日となると夜に呼ばざるを得ません。 当然呼べる学校の数も時間も限られます。 あとひと押ししておきたいところですが、何とも運が悪い。 し... 続きを読む
date : 2016年5月20日
中間テストまで1週間を切りました。 ここまで思うのは、2年生の甘さ。 斑鳩中学では社会で再々テストも出る始末。 決して生徒たちが不真面目なわけではありません。 しかし、「自分なりに覚えた」で合格できないなら、やり方が「ぬるい」のです。 今までと同じ努力では、今まで以上の結果など出るはずもありません。... 続きを読む
date : 2016年5月13日
昨日は安堵中学の沖縄での修学旅行が終り、中間対策授業に全員出席しました。 授業終了後のある男子生徒たちとの会話 ―民泊どうやったん?― ほんまよかったわ。俺らが泊まった家、なんとロシア人の一家やってん!   ―まじか!沖縄でロシア人の家!?なんかわからんけどスゲーな。食事は沖縄料理?― い... 続きを読む
date : 2016年5月12日
「非常災害指定」も決定し、マスコミの躁状態とも言うべき感情的報道もひと段落した時期なので地震について書こうと思う。 「地に足をつけた」や「地に根を下ろした」という表現でもわかるが、地面は私達が「自分は自分であること」を確認する根拠という意味合いがある。地が揺れる、ということはすなわち、「私」の根拠が... 続きを読む
date : 2016年5月10日
対策授業が始まりました。 対策授業では学校ごとにクラス編成を変えます。 中二斑鳩南中学は全員女子。 授業前に席順を決めているときにわかっていたのですが、実際に授業に入ってみると気づきました。 さくさく進む。重要点を述べるときはちゃんと集中している様子。 同じことを違う表現で繰り返す必要を感じない。ス... 続きを読む
date : 2016年4月30日
3年生現在完了も一応のまとめが終了。 現在完了。多言語における認識の差異が表面化する興味深い問題を含む単元です。 と言っても大げさすぎますので、ちょっとだけ。 現在完了を日本語に訳す場合、意味上「完了・結果」「継続」「経験」の三つの範囲に分類されるのが普通です。 ここで次の例を考えてみましょう。 1... 続きを読む
date : 2016年4月21日
今日の中二は二名欠席。発熱だそうです。 季節の変わり目で、昼夜の温度差がかなり激しい今日この頃。体調の管理には気をつけましょう。 今年初めて花粉症になって、鼻炎で年中花をグズグズやっている生徒の気持ちがわかりました。 僕の場合花粉の飛散量に比例して関節が痛みます。実際に飛散花粉が見えるわけはないので... 続きを読む
date : 2016年4月19日
硬かった中二の授業の雰囲気も、このところ授業中に笑いもおこるようになり、徐々にほぐれた感じになってきました。 発音練習の際も、最初は蚊の鳴くような声しかでなかったところが、少しはっきりと声が出るようになりました。 ちょっとした雑談に発言して場を和ませる生徒も出てきました。生徒がもっと自分を出してくれ... 続きを読む
date : 2016年4月14日
新2年生の授業も始まってもうすぐ1ヶ月になろうとしております。 毎年思うことですが。 塾は初めての生徒も他塾から転塾してきた生徒も、この時期は大なり小なり英語に混乱があります。 1年生で学習した知識が正しく使えない。 一般動詞、be動詞、現在形、三人称単数形、過去形、規則変化動詞、不規則変化動詞、助... 続きを読む