Newest post - date : 2013年6月8日

勉強も運動も私は結局、あきらめない・・・くじけない・・・投げ出さない

『3ない』があればなんとかなると思います。

クラブで3年間万年補欠でもその後の人生において、人は必ずレギュラーになれる・・・・

他の人の時間軸と自分の時間軸の目盛りが異なっていても・・・

『人は変われる!』

 



 

 

  
date : 2013年6月7日
中学三年生の特に運動部の子はいま郡大会前の練習がとてもハードで大変そうです。そんななか、最後の大会を前にして3年間続けたクラブを辞めようとしている生徒が数名いる・・・これがとても心配です。 私は中学まで、肥満体でした。これ本当に・・・ズボンを履けばお尻がやぶれる・・・(;_:) 運動会ではいつもドベ... 続きを読む
date : 2013年6月5日
中学三年生でこの中間の結果が出ず、1人、塾を退塾することになりました。塾講師として一番悲しいことは、生徒が途中で辞めていくことです。 所詮 学校とは違い、生徒の気持ち一つで去れる場所です。だからこそ、一回一回の授業を大事にし、なんとか成績を上げることを常に考えております。 が、今回こぼれていく生徒を... 続きを読む
date : 2013年6月2日
今日は実は堀居先生が代休で私一人・・・よーし今日は掃除デーとなずけ、昼間からガタガタと掃除に明け暮れておりました。夕方になり授業準備を終え、通常の中三授業に入りました。そして驚愕の2時間目・・・始まると、まずN君の机の上に雪が・・積もる・・・えーーー なんとN君の机の上に発泡スチロールの細かな粒子が... 続きを読む
date : 2013年5月30日
今日より、通常授業の再開です。今回の対策で反省点 としては、社会の暗記科目の問題演習量が足りない点です。英・数は塾の授業の延長線上に定期テストがありますが、通常授業でしていない社会化はやはり弱い。実はびっくりする話ですが、すでに6月の終わりには全学校が期末テストです。こちら側でも12日(水)からはま... 続きを読む
date : 2013年5月28日
実は気がつけば、この塾を開いてまだ2カ月でした。しかしその事実が夢のように日々が充実し、明日最後の対策・・・ 私と堀居と松原の今の全力です。皆さんからいろいろの不満があるかもしれません・・・が今はこれが『あだち塾』の精一杯・・・ でもね、私は気持ち良いですよ!だって全力出したもの。今までのように会社... 続きを読む
date : 2013年5月25日
金曜日で斑鳩南の中間テスト対策も終わり、残るは斑鳩・安堵となりました。中二・中三の4グループの最後の追い込みが今日、明日と休日返上で動き出しております。数学の計算分野はほぼ仕上がっており、あとは応用のチェック・・・。社会はテスト範囲最初からの最後までの暗記テストと、生徒には多大な苦労をさせます。が、... 続きを読む
date : 2013年5月22日
今日で各中学校すべて一週間前に突入しました。こちらはエンジン全開ですが、ついてきていない生徒がいます。今日の堀居の授業において、まったく宿題等をしてこない生徒に対しての堀居の一言は効きました・・・(うちは小さいので、声が聞こえてきます・・・ 堀居談!というか叫び・・・『できるできないにかかわらず、宿... 続きを読む
date : 2013年5月20日
普段授業ではしていない社会をテスト用に授業で行っております。普段やっていない科目はとても新鮮です。 数学と社会はよく似ております。結果には必ず原因があり、歴史という永久機関の活動に感動を覚えます。 生徒にはたった一行の過去の偉人の行動には実は数十年の苦闘があると思うとわくわくします。 でも生徒がその... 続きを読む
date : 2013年5月14日
そういえば私は授業以外で『○○先生・・・』と呼ばれることが少ない。『あだちーーー!』とかひどい時は『おい!』と呼ばれることもある。私がこの塾を開くときに当たり、生徒が前のように気楽に接してくれなくなるのでは・・・と少し、いや大分心配していました。 しかしまったくの杞憂でした。 昨日、補習終わりにこの... 続きを読む