Newest post - date : 2016年3月17日
お昼から始まった公立合格発表!
堀居の進路指導に一遍の曇りはないけれど、それでも心配してしまうのが我々の宿命
そして、3時過ぎ、
なんと三年目にして初、公立受験者全員合格を確認しました!!
ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
よーーやった!そして、お疲れ!
今日をもって三期生27名 無事全員の進路を確定し、
この三期生の解散を宣言いたします。
さあ、この土曜日から、四期生が再始動!
この一年、頑張ってまいりましょう<(`^´)>
date : 2016年3月17日
例年より生徒数はまだまだ少ないですが、昨日よりプレ授業が始まりました。 とにかく、生徒の半数以上が塾なるものに参加すること自体がはじめての子ばかりで・・・ 緊張!緊張が絵を書いた状態で始まった・・・ 顔見知りの子と、授業前、休み時間に話し合う様子も皆無・・・ ただただ、空き時間をどう過ごすのかもわか... 続きを読む
date : 2016年3月14日
2時半、予定通りであれば試験は終わった(*_*; 明日は各中学では送る会が開催され、水曜日には快晴のもと卒業式! そして木曜日、合格発表! 三期生の15名のみんなの笑顔を塾で待っております。 休み無く続いたこの2週間がすでに遠い昔の出来事に感じております(T^T) 今はただ一言!『お疲れ様でした』
date : 2016年3月6日
なんとか今日の入塾説明会を執り行うことができました。 金曜日の酒のあてに、賞味期限は切れ古くなったとは知っていながら、食欲と、自分の胃の強さを過信していた私は『焼き豚』で一杯・・・ 土曜日早朝・・・・下痢、嘔吐(お見苦しい内容ですいません・・・)で体中の水分が無くなるかの勢いとなり、歩くこともまま... 続きを読む
date : 2016年3月3日
ぽかぽかの太陽のもと、久方ぶりに膝に寝ているうちの娘((=^・^=))を愛でながらのんびりお茶しておるヒゲ達磨でございます。 今頃、中学二年 安堵中の生徒は二時間目のテスト中・・・ガンバ!ガンバ! 昨日を持ちまして、2月頭からはじめた期末テスト対策も終了しました。 先週末で終わった生徒もそろそろ結果... 続きを読む
date : 2016年2月28日
いい天気で何よりでした・・・ 朝10時半より、来年度の入塾説明会を行いました。朝からではありましたが、数多くの保護者が来られ、ありがたかったです。 塾を開く以上、生徒あっての商売であります。いくら結果を出そうが、次年度の生徒が集まるかどうかは別物・・・そんなことは当の昔に気付いておりました・・・ ... 続きを読む
date : 2016年2月27日
昨日の特色入試発表後、堀居と公立入試までの生徒の机を並べておりましたところ・・・ 『減ったな―――(=_=)・・・』 『ホンマやな・・・』 何せ、過去二年間で私学・特色入試終了時でここまで卒塾させてはいなかったので、奇妙な違和感と達成感とが入り混じっておりました・・・ 27名で過ごしたこの一年間。 ... 続きを読む
date : 2016年2月24日
斑鳩、斑鳩南の中学二年生は期末テスト 初日を迎えた今日であります。 すでに、曜日の感覚はどこかへ飛んでいる、対策中毒の日々を送っております。 そんな中ではありますが、今日これをお読みいただいたご家庭の新聞折り込みに、見慣れない一枚がまぎれておりましたら・・・その明らかに素人が作ったと見てとれる・・・... 続きを読む
date : 2016年2月19日
特色入試を直前に控える今日であります。 あまりにも澄み切った空を見ると、お散歩へ行きたくなりますが、なにぶん授業準備を思い巡らすとちょっと時間がないなーーー(=_=)と・・・ 昨日より、堀居の方では私学入試結果にもとづき第一志望の公立高校を悩む生徒、保護者との懇談がおこなわれております。 私は漏れ出... 続きを読む
date : 2016年2月16日
14日(日)の夕方までに、三期生の大阪私立の結果の確認が全て終了し、HPにアップした次第である。 『雑草集団』と称していたこの学年も、こうしてみればたいしたもんである・・・一期、二期に勝るとも劣らない結果を残せることになった。 昨年の9月、10月、11月の五木模試の判定では正直きつかった。が、やはり... 続きを読む