さて、中三生は今頃学校にて「第二回学力診断テスト」を受けております。
8月後半からこのテストを意識して授業をしてきました。
私は頭があまり良くないので、過去の経験則があまり授業に反映できない。(一度解いた問題を忘れてしまう・・・(=_=))
よってその年その年ごとの生徒の顔を見て、過去の問題を解きなおし、その年ごとの生徒に役立つ物を提供している。
先週、開校して3年間の学校での実力テストを全て解きなおし、学校模試の傾向を体感した上でのポイントを伝授してきたつもりである。(是非役立ってほしいと切に願います・・・)。
五木模試と異なり、学校の模試は傾向がはっきり出ている。五木模試ほど難問がなく、きっと定期テストより簡単である。
特に社会はその傾向が強いと思う。
よって定期同様、特に直前の社会の暗記や対策授業は効果的であるとおもって昨日、日曜日も朝寝坊したい生徒の不満を分かった上で呼びつけ、授業をおこなった。
保護者からは費用を、生徒からは時間をいただいた上の対価として、その都度、私は私の全力を提供しているつもりである。
この四期生は、気はいいが、少しうたれ弱い生徒の集団である。そして実力があるとはまだまだ言い難い。
それ故、いずれ学校での進路相談で学校の先生から彼らの進路の背中を押していただけるようにしたいため、9月、10月、11月の学校模試を重要視している。
・・・今受けている彼らのあきらめない気持ちを信じ、その結果を待ちたい・・・
さて、当塾では中三生、中二生の後期生を募集しております。
小さな塾の精一杯の授業をまず一度体験することからはじめてみませんか!
体験授業の申し込みは随時電話、メールにて承ります。
よろしくお願いいたします。
Newest post - date : 2016年9月5日
date : 2016年9月5日
新学期も始まりました。夏休みの間、生徒たちは充実した学習を確実にこなしてまいりました。 中三生は二学期各種実力テストに向けた実戦的な学習を中心に、中二生は学校での二学期学習予定単元の先取りを既に終了しています。それぞれの学年とも真剣に、しかも良い雰囲気で日々勉強に励んでおります。 あとは二学期の成績... 続きを読む
date : 2016年8月31日
昨日をもって夏の予定をすべて終了した。 中学二年生は7月中旬から月・水・金の夜7時から3コマ授業を行い、常に堀居・安達のお帰りテストか授業延長で二学期の学習内容をほぼ網羅した。夏の後半には理科も行うことができた。結構自分なりには満足する夏であった。 中学三年生は悲しい出来事もあった。8... 続きを読む
date : 2016年8月11日
昨日で夏の前半の授業が終了した。 まずまずの調子である。 堀居の方は例年にまして、学校の宿題である『人権作文』、『北方領土』、『読書感想文』の指導に多くの時間をかけていた。 文章を書くことが苦手な子、何を書いてよいのかわからない生徒に対しても材料を提供し、プロットをともに考え、できた子... 続きを読む
date : 2016年7月31日
生徒の夏休みが始まり、はや10日あまり過ぎた今日である・・・ この10日間にもいろいろなことがありすぎ退屈しない日々が過ぎ去った。 Gの奇襲を2度にわたってうけた、その際の現中学二年生の女子の逞しさに驚かせられた・・・ なんとGが堀居の授業中、飛んでいたのである・・・ 丁度、私は事務仕... 続きを読む
date : 2016年7月18日
あと夏休みまで数日・・・学校もすでに授業は終了し懇談会が開催中である。 そんな中、中三生たる四期生のなかで成績が伸びた生徒よりも当然下がりはせずとも停滞している生徒が気になってしかたがない。 この一学期、内申の重要性を個人個人が認識しているはずであるが、それでも学校での授業態度、提出物でマイナス評価... 続きを読む
date : 2016年7月1日
生徒のみんなはただいまテストの真っ最中であろう・・・ 塾生の頑張りを期待しておりつつ、久方ぶりの全身脱力感を味わっておるひげ達磨でございます。 この塾を相棒の堀居先生と立ち上げた際に、常に二人の全力を尽くすことができる環境作りがテーマであった。 会社組織のいろいろのわずらわしさから抜け... 続きを読む
date : 2016年7月1日
6月30日を持ちまして一学期期末対策授業を終了いたしました。講師のリフレッシュのため7月1日(金)から3日(日)まで休塾いたします。 なお新入塾のご相談はメールにて受け付けております。よろしくお願い致します。
date : 2016年6月19日
期末まで残り10日ほどになった。 しかしどうにもこうにも調子が上がってこない中三生たる四期生が数名出ている。 本人たちはけっして勉強になげやりになっているわけではないが、暗記に関する取り組み、特に文系科目に対する緻密さにかける行為が目につく。 この時期生徒に言うセリフは同じなのかもしれ... 続きを読む
date : 2016年6月12日
斑鳩中学校の修学旅行が明日から始まる。熊本地震の影響で修学旅行先や日程を急遽変更し東京へと行くそうである。 もう◯◯年前の私自身のことをふと思い出してみた。生徒も体調が悪くとも絶対に修学旅行は!!!と絶対に思っている。 実は私は修学旅行の2日前の学校の掃除中、下駄箱が右足の上に倒れてし... 続きを読む