こんなにある日を境に秋が訪れるとは・・・
今年も私と堀居は今のできる限りの力をつくし、お盆やすみ以降の夏の特訓を無事終えた。
秋からの五木模試、学校実力診断テストに対する底上げを徹底して行った。
例年通りであるが生徒は 文系科目>理系科目 である。
悔しい限りであるが、すでに過去問では英語は偏差60オーバーの生徒が続出している・・・
社会はすでに地理単元だけではあるが五木の模試の9月、10月、11月分の過去問4年分をやり終えた。
が数学は・・・となると・・・😢⤵⤵ うーーーん渋い・・・が何とかしていく( ̄^ ̄)
今年は突然変異のように定員を越えてまで集まってくれた中学二年生もこの夏で英語、数学は二学期の学習内容を薄くさわることができた。
堀居に言わせると特に英語の食い付きが良く、過去の経験においても来年が楽しみな学年だそうだ。
相変わらず堀居の指導には頭が上がらない・・・
さてカレンダーを一枚めくるだけであの強い日差しと、あの人を押し潰すかの暑い空気は去り、9月1日の早朝はとても『爽やか』という語句が当てはまる。
私事ではあるが気づけばここ2年間いろいろな出来事が襲ってきてウルトラやフルマラソンに参加できていなかった。
今年は11月の大阪淀川マラソン、12月の奈良マラソンに神のご加護でエントリーすることができた。
私自身の特訓は今月からである。
特に大阪ははじめてフルを走った大会で懐かしくもあり、再起をかけるには格好の場所である。
生徒に喝!をいれた続けた分だけ、自分にも負荷をかける責任もある。
9月が始まる今日。生徒たちは宿題を携え学校へと向かう時間・・・
ふと目覚めたひげ親父の一人言である。
秋が始まる・・・実りの秋である。今年の夏の彼らの努力が大きな実として結実することを楽しみにしている。
追伸 あーーーそうだ今日は歯を抜く日だ・・・(T_T)テンションだだ🙍💨⤵
Newest post - date : 2017年9月1日
date : 2017年8月24日
後半戦が始まり一週間 当塾は奈良県ではたぶん存在しない中学二年、中学三年だけの塾である・・・ 偉そうなことを言うわけではなく、私と堀居の二人で責任をもって預かれるのは2学年が妥当であるという判断で始めただけのことであるが・・・ その、時間的に余裕を十分後半戦は使っている。 特に五期生た... 続きを読む
date : 2017年8月16日
よくよく考えてみると、お盆休み中に一切授業をしなかったのは十年ぶりである・・・ 昨日 雨にながれたかな・・・と気になった奈良の送り火も無事終わり、御霊もそろそろあちらにお戻りになった頃である。 今日はリハビリを兼ね、明日からの後半戦の準備をしに早朝から塾にいる・・・ 誰もいない教室は広... 続きを読む
date : 2017年8月13日
夏休みに入り 3周目も終わった今日この頃であります。 授業は先週11日からお盆休みになっております。 夏前半は学校の宿題をやり終える・・・という基本に終止し、特に堀居の人権作文、読書感想文指導はすでに円熟のいきに達したかんがある。 私はと言えば、細やかながら税の作文、北方領土の作文の手伝いをしたまで... 続きを読む
date : 2017年8月5日
どうも、また首の調子が悪く左手のしびれが止まらない・・・うーーん 困ったもんであるが しょうがない・・・でも今年は裸足での授業が楽しくて・・・涼しくて・・・てな具合で今週の授業も終了した。 今週は相棒の堀居先生の『人権作文』講座が中二、中三とも開かれ、通常の国語、英語ではなく人権に関する話を30分近... 続きを読む
date : 2017年7月30日
先週末から生徒にとっては待望の長期休暇が始まった。 いろいろな経験をしてほしいのであるが、学校側は例年通り大量の課題をプリント一枚で生徒に負わせる・・・ この紙切れ一枚の実情はこの質量の数千倍もの付加があることを生徒は目で追うが体は休暇モードに入る・・・ さて、例年通りこの一週間は生徒... 続きを読む
date : 2017年7月4日
安堵の皆さん!後一日頑張ってください。 さて、気がつけばここ3週間対策授業で駆けずり回り、 気がつけば曜日の感覚もなくなり今日にいたる・・・ やれることはすべてやった( つもりである<(_ _)> ) 試合でもそうであるがこのゴールした瞬間から襲ってくる倦怠感... 続きを読む
date : 2017年7月3日
明日から雨模様と言うことで、収穫できずじまいの畑のジャガイモを早朝より汗だくで掘り上げてまいりました。 なんとか腐らず、当分食料には困らないほどの収穫を得、ホクホク顔での残り2日の対策を迎え、先ほど終わりました。 うちの中三の安堵中学生は毎年7,8名近く通ってくれていたのですが、 本年... 続きを読む
date : 2017年7月2日
そういえば、先週の日曜日も朝から塾にいて生徒を待っていた・・・ 一週間が速すぎる(@_@;) まもなく生徒が明日のテスト科目の授業を受けにやってくる・・・ 誰だって勉強することがどんな時も楽しいわけではない・・・ できれば捨て去りたいし、逃げ出したくもある。 その気持ちを押し殺して 朝... 続きを読む
date : 2017年7月1日
斑鳩、斑鳩南は木曜日の夜をもって対策授業を終えた。 こちらの全力は彼らの満足につながるかどうかはまだ分からない・・・ が、限りある弱小塾の全力を注ぎこんだつもりでいる。 さて、対策もあと安堵中のみ。 ほんわか安堵中生を昨夜も私も堀居も授業で締め上げ、結果を残すための授業を続けている・・... 続きを読む