Newest post - date : 2019年1月27日

別に誰かに指図されて動いているわけではないと

この時期ふと思いなおしてしまう 一月最後の日曜日の早朝である・・・

 

冬の特訓が終わってから生徒も私たちも 『受験』という迫る壁に立ち向かうべき日々 この小さい教室で暮らす日々である。

今日が何日ということより 試験まで何日前 という方に意味がある『特別な時期』

彼らに『頑張れ!合格するぞ!』と声をかける以上に『こんなことでは合格することは無理!』と罵倒する方が多い

罵倒するならこちらも態度で示すべきと、『家で頑張れよ』とは言わずに 空いた時間をすべて授業に振り替えている・・・

でも いままでとは違う・・・

できないから『いやいや』でも呼び出され補習と 彼らと私たちの思いが『合格 』という一致したものである以上 彼らは休日であろうがなかろうが必要と感じ 塾に集まってくる・・・

方法論はいろいろあるだろうし 効率を考えると 間違っているのかもしれない

が、指導力も知識も他の教師により劣っている私は 時間をかけて伝えていくしか方法が無いのである・・・

人の倍以上働いてこそ うまい酒と飯が食える

 

さあ 今日も間もなく 受験直前のくせに ほっとくと昼過ぎまで惰眠をむさぼってしまう生徒達が集まってくる・・・

今日もビシーーーといきますか( `ー´)ノ

 

六期生とも あと残り44日である。

今日という一日が彼らの人生の基礎に埋める小石の一つになれますように・・・


 

  
date : 2019年1月15日
新規募集は予定通り㋂4日(月)からであります。 そろそろ 多くの塾が来年度の募集を始める頃となりました。 なにぶんまだ新年度のパンフも完成しておりませんが、比較検討していただけるように 平成三十一年度の募集要項に改変しアップしております。   不器用な私ですので、今は現中学三年生たる六期生... 続きを読む
date : 2019年1月8日
6回目を迎えるこの『特訓』も無事 6日(日)の夜10時半過ぎに終了した。 振り返ると なんと体調不良が続出し 全員揃った日は10日間中 わずか1日であった(/o\) 近年まれにみる 『実は体弱いのか・・・』の学年であった・・・(/o\) 当塾では 私立過去問集である俗にいう『赤本』を説き始めるのは ... 続きを読む
date : 2019年1月3日
先ほど 六期生保護者には 生徒に明日からの再開に備え 学習の暖機運転をお願いした。 お正月休みも終わりをむかえる。 私も 予習を始めて 明日からの授業を想像で組み立てる・・・・   昨年はいろいろあったため 新しい歌を仕入れる心の余裕が全くなかった。 この紅白歌合戦で ほろ酔いが吹き飛んで... 続きを読む
date : 2019年1月2日
どうもここ数日 うまい酒の力を借りて いろいろなことを一人思い続けている・・・ 人生を教えるほど何も手持ちも経験もない私であるが それでも生徒の前に立つと 一人前の先生の顔になるし たとえ 海上に見えているほど大きくない氷塊としても・・・。 中学生の彼らは初めてむかえる最初の選択である。 大学受験と... 続きを読む
date : 2019年1月1日
初日の出がきれいに見えた 2019年 始まりの朝でありました。 昨日の紅白歌合戦の熱狂冷めやらぬなか 私は例年通り 一杯加減で桜井の阿部文珠院に・・・(*´▽`*) 大神神社は人人人・・・で私はもうこりごりしておりまして 今年もここのみに訪れております。   夕方近くにプラプラ行くのが い... 続きを読む
date : 2018年12月30日
22日(土)から始まった 六回目の六期生(中学三年)対象の特訓授業が 昨日29日で前半七日が終了した。 初日から 風邪による体調不良で欠席者がでて先行き不安でスタートしたが、案の定 名ばかりではない特訓のハードさに体調を壊す生徒が連日数名出てしまった・・・ この特訓とは 各受験校の過去問題を一年分解... 続きを読む
date : 2018年12月17日
昨日 日曜日で六期生すべての私立までの道筋をたてることができた。 両親を前にして生徒たちは自分の気持ちを活字に置き換えることができないことが多い・・・ 私自身もそうであるように、口下手な人間が黙っていても状況は変えられない。 その言葉が自分の真意と多少のずれがあろうと発していくことが状況を変えていく... 続きを読む
date : 2018年12月9日
4年ぶりの奈良での散歩である・・・ 本当にいろいろあった・・・ そして これから六期生を受験へと導く前に自分への戒めを込めるために今日の朝を迎えた。 言い訳はすまい。 人が見て歩いているようにしか見えないスピードでも、腕を振り前に前に歩を進めようと決め、朝9時の出発の『のろし』を聞いた。  ... 続きを読む
date : 2018年12月1日
中学二年生の冬の募集は終了しました。 今後、年明け3月4日から残席1名(12月現在)を再度募集いたします。 その際も宜しくお願いいたします。