Newest post - date : 2020年7月20日

まだ浦島太郎(ひげ達磨)は 竜宮城(塾)でタイやヒラメの舞い踊り=(生徒との闘い)に夢中であります。

中二・中三しか預かれない弱小塾の強みを存分に発揮し、出系るだけ効率的に授業を組み、行った。

入れ替わり、立ち代わり来るタイやヒラメたちと夢中で時を過ごしておりましたら、気づけば今日 試験当日を迎えておりました・・・(*^^)v

浦島太郎も息切れしそうになると、『ウルトラマンもカラータイマーが鳴ってからが一番強くなる・・!』と言い聞かせ、多少疲れのたまった精神に『喝!』とさけび続けた日々でありました。

斑鳩の地でもコロナ感染者が出始めている現実をひしひしと感じ・・・

それでも、今できうる対策を堀居を中心に行い続け 授業を続行できている。

(まあ ホント自分一人ではとてもとても無理であったろう・・やはり相棒の存在は大きいのである<(_ _)>)

 

八期生(中三)、九期生(中二)とも よく頑張ってくれたし、頑張らせた・・・

さあ今日からは試験日である・・・

強いチームほど前日練習は軽めにし、ゆっくり睡眠が必要である・・・

一夜漬けでどうにかなるのは副教科であるが、副教科だけで試験は終わらないのであるから・・・

後はこちらも今日は翌火曜日の直前科目指導・・・明日は水曜日のための授業・・・残りは2日間である(*´▽`*)

 

対策中にある生徒から

「先生・・この仕事(塾の指導)が大変で嫌になったことはないのですか?」と問われた・・・

偶然 同日にその質問を他の方からも受けていた

その方と同じ答えを生徒には伝えた

「うーーんウソのような本当に私は、ストレスを感じたことがない・・・」

「きっとだけれど・・・授業が嫌になったことが一度もない  うーーん先生はやはりアホなのかもしれない・・」

まあ そんなおっさんを中心として動いている塾ではあるが、本当に授業は楽しく行えている。

怒ったり笑ったり・・・一日の中で「春夏秋冬」を肌で感じているので、本当に自宅ではしゃべりたくないし 人とは会話しない((=^・^=)サンとは別腹)・・・

 

生徒はそろそろ学校への支度を始める頃である。

変に気張ることなく それでも全力で目の前の壁を一つづつ壊していけばよい・・・

さあ、試験初日である!

 

 

先週同様時間が( 言い訳(/o\) ( ;∀;))残り730㎞

 

 

  
date : 2020年7月13日
コロナの第二波が音もたてずに 近くまで押し寄せている今日である ウイルスとの共生社会とは聞いているが、やはり生徒を預かる以上 緊張感が途切れない・・・ 堀居の方もその持てる知識を動員してくれているのであるが、何せこのウイルスの本当の姿をだれもわからないのであるから、手のつけようもない。 日々のアルコ... 続きを読む
date : 2020年7月6日
雨音に目が覚め、のそのそと起き上がり今日の授業の準備を始める・・・ コロナ禍の中で私の中に生まれた、新しい習慣である・・・ 夜はバタンキュー(;´・ω・)であるが、朝目覚めとともに 一杯のコーヒを手に持ち、その日の授業の準備を終えていく・・・ これが実にはかどるのである(*^^)v 幸い 私の秘密基... 続きを読む
date : 2020年6月29日
例年であれば 今頃期末テストの初日をむかえている朝である・・・ 今年は先週末に斑鳩・斑鳩南の中間テストを終え、今日より平常授業再開である(*^^)v この異常事態の中で行った対策授業であるが、結局ふたを開けてみれば今までと変わらず、生徒の努力とそれに負けてたまるか・・・の講師一同の連携で終わることが... 続きを読む
date : 2020年6月21日
斑鳩・斑鳩南の中間テストを今週に控えた今日、授業をしないという選択種は無いのである。 午前は中二、午後は中三・・・ 気づけば夕方・・・満足間はあるが、精神と体力は空っぽに近くなった・・・疲労困憊ではある・・・ が、今日は『父の日』である。急いで買い出しに行かねば‼️  旨いものを作らねば‼️ &nb... 続きを読む
date : 2020年6月14日
田植えの季節となりました・・・ 今日は夕方のZOOMも中止し、生徒は明日以降の対策の取り組みの時間にあてている・・・ せっかくの空いた時間、きっと雑草に埋もれている夏野菜を見に畑に・・・ 案の定である 小雨の中 いそいそと雑草と格闘すると、側道を歩くおばあさんに話しかけれた・・ その方は昔 京都のい... 続きを読む
date : 2020年6月7日
幸い奈良県では感染者が増えない状態が続いている・・・ が、インフルと異なり暑さにも耐性があるらしいので用心はまだまだ続く・・・ 私は多少の〇人らしく、別に三密を避けて自宅で過ごすことが長くなっても別に不自由さもストレスを感じない。 そもそもストレスを抱えているのかさえも本人に自覚がないのが原因である... 続きを読む
date : 2020年5月31日
つい今しがた、ZOOMによる受験社会の授業を終えた。 対面授業では生徒に知識の確認を口頭で行っているが、映像ではとにかく、今の私が伝えきるすべてを一方的に吐き出し、メモらせている。 あっという間に時間が過ぎてしまい、今週も予定内容を終えることができてはいない。 もちろんつたえただけであるから、これか... 続きを読む
date : 2020年5月25日
コロナ禍の中で、私の生活リズムは変わってしまった。 この仕事を始めてすでに30年を優に超えたのだが、夕食の時間が早くなった(=_=) 今までは帰宅し 深夜に食べて(飲んで(^^♪)していた。 今では人様とほぼ同じころに夕食を食べている。その分、寝るのが日を超えることがない・・・ よって 深夜にコツコ... 続きを読む
date : 2020年5月17日
ZOOMを用いたオンラインでの授業も一週目を終えた・・・ 自分なりに入念な準備をしたつもりであるので、満足感も八割方あるのが不思議である・・・ あれほど、食わず嫌いで敬遠してきた映像授業であるが、生徒との会話はいつもの授業の再現とまではいかないが、それなりに構築できている。 社会の暗記テストも先ほど... 続きを読む